≪部員募集中≫
翁長野球部の仲間になりませんか?
野球を軸に、
メンタルトレーニングや地域への奉仕作業など通じて
ゆいまーるの心や仲間意識の向上など
学童時代の今にこそ大切にしたい
心と体を育てることを大切に育成しています。
1年生から入部可能です。
地域で一番歴史のある「翁長野球部」。
豊崎小学校や豊崎地区が出来るまえから創部しているので
地域を問わず、翁長地区にお住いの方以外も入部可能です!
(ここよく誤解されては入れないと思われてますが大丈夫です)
体験参加はいつでも可能です!
プール側で(月)(金)(日)に活動していて、
(土)は美らSUNビーチでの活動が現在行われています。
【お問い合わせ】は
翁長野球部父母会長 仲間 090-9785-3287
翁長野球部の仲間になりませんか?
野球を軸に、
メンタルトレーニングや地域への奉仕作業など通じて
ゆいまーるの心や仲間意識の向上など
学童時代の今にこそ大切にしたい
心と体を育てることを大切に育成しています。
1年生から入部可能です。
地域で一番歴史のある「翁長野球部」。
豊崎小学校や豊崎地区が出来るまえから創部しているので
地域を問わず、翁長地区にお住いの方以外も入部可能です!
(ここよく誤解されては入れないと思われてますが大丈夫です)
体験参加はいつでも可能です!
プール側で(月)(金)(日)に活動していて、
(土)は美らSUNビーチでの活動が現在行われています。
【お問い合わせ】は
翁長野球部父母会長 仲間 090-9785-3287
2014年08月08日
那覇市長杯結果・其の参
皆さん こんにちは!
沖縄本島では台風11号もさほど影響がなく通過してくれましたが、皆さんのところはいかがでしょうか
それと今日からは旧盆入、ウンケーですね!ちゃんとウヤファーフジを迎え入れて楽しんでもらいましょう~
さて、先日に引き続き那覇市長杯3回戦の結果をどうぞ
沖縄本島では台風11号もさほど影響がなく通過してくれましたが、皆さんのところはいかがでしょうか

それと今日からは旧盆入、ウンケーですね!ちゃんとウヤファーフジを迎え入れて楽しんでもらいましょう~

さて、先日に引き続き那覇市長杯3回戦の結果をどうぞ

3回戦(具志球場・第2試合)
対戦相手:真和志ヤンキースさん
翁長1004040=9
真和1200201=6
試合経過
この大会大当たり中の1番「きょうすけ」がいきなりの左中間を破る2BHで出塁すると足&小技を絡めて幸先よく先制点を奪う!
しかし、この大会の課題であったEが出てしまいあっさりと同点にされると、2回にも2失策で2失点で逆転を許す
(1-3)
これで目が覚めたのか(ようやく)相手のEも絡めて打者9人の猛攻で一挙4点をとり逆転に成功!!(4-3)
がしかし、5回裏には先頭に四球を与えてしまうと失策もあり2失点で同点とされる(5-5)
ここで再びエンジン始動
四球を足掛かりに3本の長短打を集めて再度4得点で一気に突き放しにかかる(9-5)
最終回はまたまた四球・E絡みで1失点するもどうにか逃げ切ることが出来ましたが、守備に関して言えば今年に入ってワースト3に入るような展開でした
(9-6)
それでも、3回戦突破を決めてベスト8進出を決めたのでありました。
真和志ヤンキースさん、公式戦での対戦、大変有難うございました。今後も宜しくお願いします
この日もいつになく炎天下の下で激闘を終えた子供たち、ベンチを1塁側から3塁側へと移動して約20分のインターバル後にベスト4かけての試合に挑むのでありました・・・
続く・・・
対戦相手:真和志ヤンキースさん
翁長1004040=9
真和1200201=6
試合経過
この大会大当たり中の1番「きょうすけ」がいきなりの左中間を破る2BHで出塁すると足&小技を絡めて幸先よく先制点を奪う!
しかし、この大会の課題であったEが出てしまいあっさりと同点にされると、2回にも2失策で2失点で逆転を許す

これで目が覚めたのか(ようやく)相手のEも絡めて打者9人の猛攻で一挙4点をとり逆転に成功!!(4-3)
がしかし、5回裏には先頭に四球を与えてしまうと失策もあり2失点で同点とされる(5-5)
ここで再びエンジン始動

四球を足掛かりに3本の長短打を集めて再度4得点で一気に突き放しにかかる(9-5)
最終回はまたまた四球・E絡みで1失点するもどうにか逃げ切ることが出来ましたが、守備に関して言えば今年に入ってワースト3に入るような展開でした

それでも、3回戦突破を決めてベスト8進出を決めたのでありました。
真和志ヤンキースさん、公式戦での対戦、大変有難うございました。今後も宜しくお願いします

この日もいつになく炎天下の下で激闘を終えた子供たち、ベンチを1塁側から3塁側へと移動して約20分のインターバル後にベスト4かけての試合に挑むのでありました・・・
続く・・・

Posted by ひやみかせ!翁長 at 12:00│Comments(0)
│大会